![]() |
||
![]() |
SXA11G 旧おくでん号の時(HKSスーパーパワーフロー装着前)に装着していた物です。
|
||||||||||
FETフォルザのインプレ | ||||||||||
![]() |
HKSのフィルタが汚れてきましたので(約8500Km走行)、フィルタを交換しました。同じ物と入れ替えるのも面白くないので、今回のフィルタは、FETの「フォルザ」。 ・3層ろ過システム ・空気清浄性能10%アップ(当社従来比...?) ・シャープなパワーレスポンス ・取り付けはたったの5分! 水洗いで再使用OK!! ・エアインテークを汚さない乾式フィルタ採用 だそうです。 (写真の上がFETフォルザ) |
|||||||||
取り付けは純正交換タイプだから、簡単に入れ替えられます。 さてさて取り付け後の感想ですが、うむむ、HKSのフィルタの方が高回転時の伸びがいいなぁ。アクセルレスポンスもちょっとまけてる感じ。でも、純正よりはいいし、HKSのフィルタより値段が安いし、普通に走っている分には不満はないので、まぁ良いかなって言ったところです。 |
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
Forzaを洗う... | ||||||||||
![]() |
Forzaに交換して約8000キロ。かなり汚れている(上の交換時の写真と比べて、赤色がどす黒くなっています)ようなので、洗ってみました。 Forzaが入っていた箱の説明によると、3000〜5000Km走行毎に洗うのが良いようです。専用の洗剤も1回分ついてましたので、今回はぬるま湯に付属の洗剤で洗ってみました。 ちなみに、洗って乾くまで、HKSのフィルタ(捨てずに取っといたやつ)に交換。そんなに運転しないから、まぁ大丈夫でしょう。 |
|||||||||
![]() |
||||||||||
フィルタの形を崩さないように、そーと手モミ洗いします。 再装着後、燃費が良くなるか!! 燃費については、追レポートする予定です。 |
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
HKSスーパーフィルタのインプレ | ||||||||||
![]() |
美味しい空気を胸いっぱいに...エンジンも同じです。美味しい空気つまり、ゴミ/ほこりの無い空気をいっぱい吸い込めれば、それだけパワーが上がります。(ターボ車なんかは、むりやり空気を突っ込んでパワーを引き出してます)純正フィルタは紙製で、空気を吸い込むときかなり抵抗がありますが、より抵抗の少ないフィルタに替えてやれば、空気がスムーズに吸い込まれるってわけです。 | |||||||||
フィルタには湿式(オイルが含ませてあり、ゴミ/ほこりを確実にキャッチ)と乾式がありますが、メンテが楽で、値段もやすい。それでいて、純正より低抵抗かつゴミ/ほこりを確実にキャッチする「HKS」のフィルタをチョイス。純正交換式ですので、入れ替えるだけでOK! これで吸気系のチューニングはバッチシです。 湿式は洗ってオイルを含ませれば再利用可能な物も有りますが、乾式はダメ。よごれたら交換です。 ちなみに今回交換したHKSのフィルタは、特殊なオイルを染みこませている(湿式)ですが、洗って再利用はできないようです。 |
||||||||||
ブラウザの「戻る」で元のページに戻ってください。
|
||
チューンナップ、改造等により事故が発生した場合も、当ページは一切責任はありません。 |
||