| 
    
     |  | ばんわ。 また知識ないのに適当な記事書きですがご報告。 
 前回の1AZのエンジンブローの原因の最初のきっかけと推測で
 サーモスタットの劣化があります。
 
 D-4は、かなりの熱を発生するエンジンっぽいので
 熱まわりの部品の劣化が結構ひどいようで、。
 
 このサーモが開きが悪くなってくると
 エンジンが熱くなるほうが先というか
 よくわかんないんですけど
 開いてない状態で先に圧のほうが高くなり
 リザーバーにクーラントが過剰に吹き出てしまい
 半分ラジエーターにクーラントがはいってない状態のまま
 気付かないで走行。
 ノーマルの水温計は、ぜんぜん異常っぽくないのに
 実は120度まで逝ってるとか
 (ブリッツのデジタル計で120度までいきましたが
 その時にノーマル計はほとんど通常の位置とかわりませんでした)
 こんな感じで影響あって油温もあがり油膜切れで
 メタルなどの破損 →エンジンブローという感じみたいです。
 気付かないでオーバーヒート状態してるみたいな。
 
 激しく乗ってなければ
 そんな部品が極端に悪くなるとは思わないのですが
 リザーバータンクみて なぜかクーラント満タンになってて
 ラジエーターにクーラントを補充したらペットボトル1本くらい
 はいっていったなんて感じになったら
 サーモが痛んでるかもしれません。
 前回のRAV4のD-4で多分それの症状でエンジンブロー予兆開始。
 で、今回のアイシスのD-4でもそれの症状ということで
 いちおう D-4使いのオイラの報告です。
 
 今回 サーモの交換で症状が直らなければ
 オーバーヒートぎりぎりからの
 アルミヘッドが歪んでエンジン圧縮の圧が
 水路に流れ込んでる可能性も有りとのことで
 またしてもエンジンブローの予感でビクビクです。
 
 1AZのターボが開発中らしいですが、もう無理!
 生活に余裕ナス(涙) エンジン載せ換えムリです、、
 
 あとかんけーないですが
 レースでも1AZが使われるらしいという話しを
 こないだの某車種オフミーティングで聞いたとです。
 
 いつもながら適当ですので 記事が正しいか間違ってるかわ
 わかりませんのですみませぬ〜
 
 
  【サーモ.jpg : 13.5KB】
 
 |  |