WR4 top title bar
SXA11G
クリアレンズ
フロントターンシグナルランプ クリアレンズ
フロント・交換前 交換後...ちょっとおしゃれ...

純正(写真左)のシグナルランプ(フロント・ウインカ)レンズは、オレンジ...ずーと欲しかったクリア(クリスタルレンズ)に交換しました(kumaさん感謝!)。KTプロジェクトのクリア・オレンジです。レンズの中にオレンジの仕切が入っているので、普通の電球(白色)でもOK。

アッシーごと交換です 取り付けも5分かかりません。純正のウインカーごと交換します。

まず矢印のねじを外し、手前に引けばウインカーごと外れます。中の電球は、コネクタごと90度ひねれば取れます。
あとはKTプロジェクトのウインカーに電球をつけて、外したのと逆の順序で戻して、ネジで締めれば終わり。

光り方もとてもきれいです。

KTプロジェクトからは、フロントとサイドのクリアレンズ(クリスタルレンズ)が発売されているようです。が、MC前旧RAV4のパーツ...すでに製造中止になっている物も多いと聞きます。交換したい方はお早めに!

クリアサイドマーカ
クリアレンズキット もともとついていたサイドマーカのレンズはオレンジ色。ウォームグレーパールマイカのボディーにはちっと似合いません。そこで、クリアレンズのサイドマーカを付けてみました。
購入したサイドマーカは、ストリートカンパニー製の「クリアレンズキット」。オレンジ球もついてます。

サイドマーカは、ドア側から前方に押して手前に引けば簡単に外れます。もともとクリア球がついていますので、キット付属のオレンジ球に交換します。(マーカはオレンジ色でないと違法。整備不良になりますので注意!)
装着前(ノーマル) 左の写真が、もともとついていたサイドマーカ。右の写真がクリアレンズ交換後です。
ボディーの色とマッチして、なかなかかっこ良いでしょう(?)
装着後(クリア〜)
なんてったって、ヒカリ方がかっこ良い。きれい。
今回のクリアレンズは、もとからついていた物と同じ形(角が丸い)ですが、四角いレンズも他のメーカから出ています。どちらをつけるかは趣味の問題。どっちもかっこいいですよ。
ちなみに、サイドマーカの正式名称は、「サイドターンシグナルランプ」だそうです...

こんなふうに光ります
Back(タイヤ)
Next(ブレーキパッド)
WR4 bottom bar
ショップわ〜らぶ!ナビ、インダッシュモニター、HIDキットなどのカー用品オンラインショップです。 mail to staff WR4 Links2 Monitor goods Report Nempi Report Trouble Report Owner's Gallery OffLine Meeting Report WR4 BBS top CarAudio top SXA11G ACA21W index WorksRAV4 sote top ショップわ〜らぶ!ナビ、インダッシュモニター、HIDキットなどのカー用品オンラインショップです。 SXA11G index ACA21W index WorksRAV4 top page Links2 Monitor goods Report Nenpi Report Trouble Report Owner's Gallery OffLine Meeting Report WR4 BBS top CarAudio