自慢できる物は何もありませんが、PhotoMixで使用している機材を簡単にご紹介します。
一眼レフカメラ関係...
コニカミノルタ α-7Digital
α-7デジタル 時代の流れには逆らえず、デジ一導入です。
カメラボディに手ぶれ補正(アンチシェイク)を内蔵したデジタル一眼レフ。手持ちの全てのαマウントレンズで手ぶれ補正が効くって言うのはすごい事ですね。
操作系は銀塩α-7と同等、説明書を読まなくてもある程度は使えます。

モノクロは銀塩α-7、カラーはα-7デジタル。もちろんモノクロも続けて行きますが、これからはα-7Dの出番が多くなりそうです。

ミノルタα-7
α-7 ミノルタ(現コニカミノルタ)の新鋭機。
1ボタン1機能の操作性、大型LCD表示による視認性、倍率0.8倍で大きく見やすいファインダー、ワンタッチでAF/MF切り替えができ、シャッター半押しAF合焦後に自動でMFに切り替わるDMF機能など...これでもか!って言う位機能を詰め込んでいるにもかかわらず小型軽量で使いやすいカメラ。

縦位置グリップにもこだわり、他社(私の場合CANON)のグリップとは比べ物にならない位良いです。もちろん縦位置グリップも入手済みです。

PhotoMixGalleryを支えてくれるメインカメラです。


交換レンズ & アクセサリ コニカミノルタ AF17-35ミリF2.8-4(D)
コニカミノルタ AF28-75ミリF2.8(D)
ミノルタ AF24-105ミリF3.5-4.5(D)
ミノルタ AF APO 100-300ミリF4.5-5.6
ミノルタ AF70-210ミリF4.0(初期型)
ミノルタ AF70-210ミリF4.5-5.6
ミノルタ AF24ミリF2.8(初期型)
ミノルタ AF50ミリF1.4(初期型)
ミノルタ AF50ミリF2.8(D)マクロ
ミノルタ AF100ミリF2.8(D)マクロ
タムロン AF18-200ミリF3.5-6.3 XR Di2
タムロン AF28-300ミリF3.5-6.3 XR Di
シグマ AF70-300ミリF4.0-5.6APO MACRO SUPER2
タムロン SP AF180F3.5 Di LD[IF] MACRO

PROGRAM FLASH 3600HS(D)
マクロフラッシュコントローラ
マクロツインフラッシュ2400
アングルファインダ(Vn)
リモートコード(RC-1000S)
データセーバー(DS-100)
ケンコーTELE PLUS 2x

三脚(SLIK PRO700DX-AMT,HAKUBA HG420SR)
Velbon マクロスライダー
Velbon クイックシュー(QRA-635L)

銀塩コンパクトカメラ
FUJI FILM
TELE CARDIA SUPER DATE
Fuji TELE CARDIA SUPER DATE 十数年前、初めて買ったカメラ。35ミリと70ミリの切り替え式2焦点フルオート。70ミリに切り替えると、沈胴式のレンズがせり出して、おまけに内蔵フラッシュもせり出して...
当時(今のカミサンと)デートするのにカメラくらい要るだろうと思って買った。けっこう撮ったなぁ。(遠い目...)
電池が無くなっているので今は動きませんが、新しい電池を入れてあげれば たぶんまだまだつ使えるでしょう。カミサンの実家にも同じカメラがあるので、当時としては結構売れていた機体だったのかも。
思い出がいっぱい詰まったカメラです。今はドライボックスの中で静かに寝ています。
OLYMPUS
PEN EE-3
オリンパス PEN EE-3 ずいぶん古いオートカメラ。カミサンの実家に無造作に転がっていたのを貰ってきました。
シャッターとか動作的には問題なさそうですが、遮光用のフェルト(スポンジ)とかが腐ってべとべと ぼろぼろだったり、ファインダー、レンズの汚れが...で、結局使わずにドライボックスで保管中。そのうちきちんと整備して、モノクロのフイルムで撮ってみたいな。
※撮った後は自分で現像、スキャナーで読み込んでプリンタで印刷。うぅ〜ん完璧だ。(^^)v
OLYMPUS 35
(35シリーズのどのタイプなのか不明)
OLYMPUS 35 他界した父の35ミリRFカメラ。巻き上げ、絞り、シャッタースピードも当然手動式。露出計も内蔵されていません。電池いらずの完全機械式カメラです。多分40年くらい前のカメラだと思いますが、機構的にはまだ使えるようです。ただしレンズにカビが発生している模様。このカメラで写真(モノクロ写真)撮りたくてモノクロを始めましたが、今は完全にモノクロにハマってます。(^^ゞ
OLYMPUS XA2 OLYMPUS XA2 スナップ撮影に最適だと思って入手。20年以上前の35ミリなのでもちろん中古。小さくて軽い。レンズバリアがついているのでポケットに入れていても安心です。巻き上げ、巻き戻しは手動、ISO(ASA)感度も手動設定のプログラムオートのみで、ピントはゾーンフォーカス。このゾーンフォーカスがスナップにはすごく良いんですよ。フィルムを巻き上げておいてレンズバリアを素早く開けてそのままシャッター。AF作動のタイムラグが無いので撮りたい時、瞬間を写し撮れます。シャッターも電子シャッターで軽く、スローシャッターでも手ブレしにくいです。
ISO400のモノクロネガを装填していつも持ち歩いています。
デジタルカメラ
SANYO
Multi-z DSC-X1
サンヨーマルチーズ 初めてのデジタルカメラ。総画素数約85万画素の単焦点機。
銀塩では現像、プリントなどランニングコストがかかるし、ホームページでも立てようかって事もあって、デジカメを導入した。数年前までは現役だったけど、画像にドーナッツ状のレインボーノイズみたいなのが写るようになって...レンズ(内側)が汚れているのか、CCDの汚れか...それ以外は全然使えるのにもったいないが、C-920Z購入と同時に箱の中に...捨てられなくて今でも持っているけど、どうしよう。
OLYMPUS
C-920Z
オリンパスC-920Z 2台目のデジカメ。
131万画素(総画素数)、1/2.7インチCCD(補色フィルタ)、F2.8〜4.4の沈胴式3倍ズーム搭載。
主な用途はスナップ。WR4オフラインミーティングが主な活躍場所。去年(2002年)の夏はオプションの防水・防塵プロテクタに入れてプール、海で大活躍した。最近は出番無し。また夏になったら大活躍の予定。
OLYMPUS
C-2100UZ
里子に出しました
3台目のデジカメ。詳細はこちらのレポートを見てくださいね。
FUJI FILM
FinePix S602
Fuji FinePix S602 4台目のデジカメ。詳細はこちらのレポートを見てくださいね。
発売(2002年4月)と同時に飛びついた。とても使いやすくて絵も綺麗。現在のデジカメのメインカメラとして活躍中。
※いつもレイノックスのレンズアダプタRT5255つけてます。

PhotoMixホームに戻る
ご意見、お問い合わせはこちらまで...